回路課題
課題1: 以下の回路をKiCadで設計せよ(回路図とPCB)
環境
kicad : 回路設計 , PCB設計
以下の回路を設計し自身GITHUBにあげURLを提出せよ。 なお、フォルダーごと上げる必要がある点に注意すること。 抵抗値やコンデンサ容量は自身で決めよ.
以下の点に気をつけてPCBも作成せよ * 配線はウラ面にすること。 * 線の太さは最低1mmでGND1をベタグラウンドにせよ * 抵抗のフットプリント:R_Axial_DIN0207_L6.3mm_D2.5mm_P10.16mm_Horizontal * LEDのフットプリント:LED_D3.0mm
- conn_01x03はS03B-XASK-1を使用する
- conn_01x02は「XT30コネクター メス 基板取付用 XT30PW-F」を使用する
- サーボは直接繋がずS03B-XASK-1を利用する
ポイント
- コンデンサーはなぜつけてあるのか
- なぜグラウンドが二つあるのか
- フォトカプラってなに
参考に * 基礎入門電子工作の素 * https://moodle2.maizuru-ct.ac.jp/moodle/course/view.php?id=1881#section-8
課題2: 以下の回路をKiCadで設計し切削基盤を作成せよ
環境
kicad : 回路設計 , PCB設計
チャージポンプ回路を用いて倍電圧を作れ
5V入力し約10V出力する回路を作れ
以下の素子を使え。 (部室にあるものを使用せよ) * ダイオード、セラコン、電解コンデンサ、トランジスタ、抵抗
回路を設計し自身GITHUBにあげURLを提出せよ。 なお、フォルダーごと上げる必要がある点に注意すること。
以下の点に気をつけてPCBも作成せよ * 配線はできる限りウラ面にすること。 * 線の太さは最低1mmでGND1をベタグラウンドにせよ * 回路サイズは40[mm]×40[mm]以内せよ
Note
著者:Shion Noguchi